
郷土料理をめぐる旅シリーズが新章突入。
料理も菓子もいっしょに楽しむフェア。
料理も菓子もいっしょに楽しむフェア。
ダイニングルームの頃からのイベント「郷土料理」シリーズが
今回から料理とお菓子の両方いっぺんに提供する内容に変更となり
新章スタートです。
その記念すべき第1回目はみんな大好き!な「イタリア」特集です。
料理もお菓子もおいしいイタリアン。今回もアセンブルなりの
アレンジで皆さんにおいしく楽しく召し上がっていただきますっ!
フェアの開催日程は
7/8(土)~9(日)の2日間。
お惣菜は電子レンジ可のテイクアウト容器に
お詰めしてご提供です。
ではさっそくその内容をどうぞ!
まずは料理から。
夏にふさわしいパワーのある内容です!
夏にふさわしいパワーのある内容です!
①ラザニア / 500円


ラザニア(パスタ)、ミートソース、ホワイトソース、ナス、
チーズ(パルミジャーノレッジャーノとグリュイエール)で構成された
誰もが笑顔で大歓迎のラザニア。
あっちんちんに温めて召し上がれ!濃厚でまろやか~~。
②豚肉のトマトシチュー / 580円


国産豚バラと豚肩ロース、ニンジンや玉ねぎをじっくり炒めた旨みのもとのソフリット、
トマト、赤ワインで構成されたトマトシチュー。
あ、皆さんがイメージされている白いスープ上のシチューとは
全然別物ですよ!
お肉と野菜をトマト・赤ワインでじっくりじっくり
時間をかけて柔らかく煮込む家庭的ながっつりメニューです。
おいしいパンも欲しくなるんですよね~~これ食べると。
③彩り野菜のバジルマリネ / 480円

なす、パプリカ、キノコ、ポテトなとをこんがりローストし、
自家製バジルソースでマリネ。
まさに夏!なメニュー。
白ワインとちびちびやるのもいい!
④フリッタータ(イタリアンオムレツ) / 480円


インゲン、ズッキーニ、トマト、玉ねぎなどたっぷり野菜とアクセントにアンチョビ。
卵液には、生クリームも加え、クリーミー。
おなかにここちよい重さを与えてくれるイタリア卵料理!
おかわりしてもいいよー。
⑤夏野菜ピッツァ / 240円(1ピース)

ローズマリーの効いたトマトベースに野菜たっぷり。
一切れといわず2切れ3切れと一気にどうぞ!
冷たーく冷やした白ビールと合わせてもいいよ♪
⑥フォカッチャ / 120円(1カット)
(画像なし!すみませんっ)
今はなきダイニングルームのランチでも好評だったあのふかふか
フォカッチャが今回フェア限定で再登場~~!
天板で焼いて、カットした四角い形で販売します。
ふんわりもっちり。あぁ、この味・・・すでに懐かしい(ぐすっ)
お次は菓子。
イタリアの郷土菓子ってこんなのあるんだ~。
イタリアの郷土菓子ってこんなのあるんだ~。
⑦ティラミス / 350円


濃いめにおとしアセンブルブレンドに、ブランデーを加えたシロップを
しっかりしみこませたスポンジで、マスカルポーネチーズと生クリームで
つくったマスカルポーネクリームを挟み込み、トップにココアパウダーで
苦みをプラス。
とろーりとクリーミー、そして大人の苦み。このバランスはいかん!
あっという間になくなっちゃうから!
⑧コーヒーナッツビスコッティ / 250円(3本入り)

カシューナッツとアーモンドが入ったぼりぼり・ゴリゴリ系焼き菓子。
コーヒーの風味を混ぜ込んで奥行きのある脱・素朴!なビスコッティを
目指しました。
これほんと食べだしたら止まらなくなるのでお仕事中なんかに
つまむならご注意くださいね~。
⑨アマレッティ / 250円(3個入り)

パッと見たところ「色気ゼロ」な焼き菓子ですが
一口食べればその印象は吹っ飛びます。
アーモンドプードルがたっぷり入った、メレンゲのお菓子。
アマレット(アーモンドのような香りのリキュール)を使った
香りと味わいの素晴らしい素朴菓子。
メレンゲ菓子らしいにゅっちりとした食感はクセになるどころか
中毒化しそうで怖いです。
と、こんな内容で「イタリアンフェア」を開催させていただきます。
すべてテイクアウト容器にお包みしてのご提供ですので、自宅での
お食事としてはもちろん、夏の木陰でシエスタ的な集いにもばっちり対応!
お友達のおうちにお呼ばれのお土産としても活躍しますし、残念ながら
週末がお仕事の皆様にもご休憩中のオアシスとしてお使いいただければ
幸いです。
イタリアンメニューは古くから日本人に愛され、生活にもなじみの深い
メニューばかりです。
そんな私たちの生活に近い存在であるイタリアンメニューを当店なりの
やりすぎないアレンジでいろいろご用意させていただきますので
ぜひ おとなもこどもも、おねーさんも(おにーさんも)みんなで
ワイワイお楽しみくださーーーい♪
先週末あたりから店頭ではイベントのことをお伝えしておりますが
すでにちょこちょこご予約もいただいております。
当日現物を見ながらいろいろ悩む楽しみもありますが、
「確実にこれだけは食べたい!!」というメニューがありましたら
事前にご予約をいただいておいたほうが確実かもしれません。
ご予約は
お電話 : 082-230-4730 assemble!
メール : assemble-store@nifty.com
までどうぞ!
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

assemble!ウェブストアはこちら! → ☆
******************************************
assemble! INSTAGRAMはこちら → ★
assemble!フェイスブックはこちら → ★
0 件のコメント:
コメントを投稿